株価下落の中に投資初心者が気になることをやってみる!~NASDAQの投資信託買いくらべて4ヶ月~
こんにちわ、へげらもげらです。
NASDAQ100の投資信託を買い付けて4ヶ月がたちました。
3ヶ月間は大幅下落を続けていましたが・・・
今回はどうなったのでしょうか!
ではいってみましょう!!
目次
NASDAQ100+レバナスの4ヶ月の価格変動
うーん、やはり景気が後退していて、NASDAQ100は厳しいようです。
アマゾンなどの大企業も成長に陰りが見えてきてますし・・・
S&P500ですら最高値から20%下落して弱気相場いりと言われた2022年5月・・・
全然イケてないですね!
2枚めの2022年4月と比べてもやはり厳しいことがわかります。
では、NASDAQ100関係の投資信託を個別で見ていきましょう!
eMAXIS NASDAQ100とiFreeNEXT NASDAQ100の値動き
うーん、上がり下がりしていますが基準となるNASDAQ100自体は-5%程度と調子悪いですね。
市場予想も高騰していたハイテク株じゃなくてコモディティー株だ!と言われていますのでおそらく資金が移動しているので、数年は厳しそうです。

へげらもげらは、まだコモディティー株については勉強中で・・・一切買わずに、愚直にS&P500と全世界株です。
iFreeレバレッジ NASDAQ100と楽天レバレッジNASDAQ-100(2倍レバレッジ)の値動き
グラフはNASDAQ100と変わりませんが・・・レバレッジがかかっているだけあって縦軸のマイナスが全く違いますね。
NASDAQ100は-5%程度なのに2倍レバレッジは-30%というのもカラクリがわかればもう慣れました。
ただ下がっているのをずっと見るのはつらいですけど・・・

投資初心者は上がり調子しか知らないので、レバナスも調子悪くなるのかという気持ちです。
NASDAQ100 3倍ブル(3倍レバレッジ)の値動き
3倍レバレッジは-46%と本気でこの投資信託を買っているのなら・・・大暴落も大暴落ですが・・・
下がるものと思って耐えられています。
ほぼ半値は見えてきましたね。
twitterやyoutubeでいまがレバナスの買い時だー!!って言っている人はこの状況でも買い増しに行けるというのは逆にすごいと思います。
レバレッジが効いてない商品ならまだ、値下がりのときに買い増しはできますが・・・心の平穏が得られない投資はキャパシティーオーバーと考えないようにしておきます。

レバレッジというのはテコの原理といいますが、今は負の方向にテコの原理が働いているようです!
まとめ
NASDAQ100、レバナス、NASDAQ100 3倍ブルを1万円ずつ買いましたが・・・・
NASDAQ100 3倍ベアも買っておけばよかったと絶賛後悔中です。
まぁ、レバレッジを掛けておいて、他のレバレッジ商品で損失補填すること自体が・・・結果論であり、間違っているとは思いますが、それぐらい苦しいということです。

果報は寝て待てといいますが、寝てたらレバナスがいつか1円にならないかなと不安です!
今回はここまでです。
今日も一日皆さんにとっていい日でありますように!
コメント