こんにちは、へげらもげらです。
みなさん、給料はもうもらいましたか?
わたしは15~28日の間に支給される病院で働いているため・・・
給料をもらって、少しの間ふところはホクホクです。
新車購入などで浪費はしていましたが・・・じつはへげらもげら研修医2年の中で結婚資金の300万円を貯めることに成功しました!!
今日はその秘密を考えていきます。
答えは「バビロンの大富豪の教え」にありました。
ではまず医師1年目10月の給料をいってみましょう。
目次
医師1年目10月の給料

医師1年目の給料の振り込みは大体30万円のようですね。
ただ住宅費や食費をの除くと・・・
ほんとうの月額てどり額は36万円程度になり、1年目社会人からするとかなり破格です。
人間とは恐ろしいもので・・・
毎月給料振り込まれると、なれてしまい。
学生の貧乏生活はわすれて、かなりの高頻度で飲み会に行ってました。(結構おごったり、おごられたりもおおかったです。)
その中でも特に新しいパソコンや家具などはかっていませんでした。
住まいが寮で広くなかったため購入しなかったので、大きな浪費はなかったと思います。(車以外)
その理由はなぜかと考えると答えは、「バビロンの大富豪の教え」の中にありました!
100年前にかかれた本が元になっていますが、今はマンガになって、古来から伝わる金持ちのなり方を、とても読みやすく教えてくれます。(amazon prime会員ならprime readingで無料で読めます!)
アメリカで「金持ち父さん貧乏父さん」という名著とされる以前に書かれて、ずっと読まれ続けている金持ちへの道を教えてくれる本です。!!
「バビロンの大富豪の教え」に「よきところに住め!」って書いていますが
「よきところ」ってなに!?と思うので、今回考えてみました。
- 職場から近い!
- そこまで広くない(豪華でない。)!
- 家賃が高くない!
- 安全なところに住む!
1.職場から近い
これは人生で最も大事なのは時間ということです。
若いときは気になりませんが・・・
どんなにお金をつんでも時間は買えません!!
とくに通勤でついやすじかんは、そのまま何もしないと本当にムダな時間になってしまいます。
(給料出ませんしね・・・通勤手当も実費以上のものではないです。)
通勤をバイクや車でしていて、運転が楽しいや電車通勤中に勉強をしているなどの有効利用しているなら話は変わるかもしれませんが・・・
毎日往復2時間✕365日✕40年=1216日
長距離通勤をしていると、通勤時間で3年以上の時間を使っていることになります。
人生終えるときに私の人生の3年は通勤で電車に揺られているだけだったなぁーとおもって嬉しい人はいないでしょう!?
だから、少し高くても、職場から可能な限り近い家を選ぶのがおすすめです。
2.そこまで広くない(豪華でない。)!
これは、初期研修医のときは寮のため自動的に近くてやすい家だったのですが・・・
後期研修医のときにバカみたいに広い家に引っ越して気づきました。
広い家や豪華な家に住むと、その家に見合ったものが欲しくなります。
大きな家具やベッド、テレビ、空気清浄機、洋服etc・・・
無限に出てきます。
初期研修医のときは寮だったので、ほんとうに寝るだけみたいなところでした。
家賃も安かったのですが、それ以上に身の回りのものが質素だったため、とても出費は少なかったです。
3.家賃が高くない
これは固定費のお話ですが・・・
節約をしようとすると、毎日の電気を消す、こまめに水をとめるよりも、固定費を削減するのがおすすめです。
固定費は大きなものが多いのと、一度見直すと・・・
毎月の金額が減るので
月1,000円へらすと年額12,000円の節約
月10,000へらすと年額120.000円の節約
家賃、携帯、保険などの固定費を見直すと、ぐっと月々の生活が楽になるのと・・・
永続的に続くのでおすすめです。
4.安全なところに住む!!
安全なところに住む??
日本ではあまり気にならないかもしれませんが・・・
いわゆる治安が悪いところですね!?
いわゆるどろぼうに入られたりしやすい地域や暴力事件が多発する繁華街に住むことです。
いくらお金をためようが・・・
盗られたり、命がなくなってしまえば意味がありません。
これは家賃が少し高くなっても危険なところよりは安全なところに住んだほうがいいでしょう!!
以上が「へげらもげら的バビロンの大富豪の教えのよきところに住むの考え方」でした。
あまり節約ではないじゃんと思うかもしれませんが・・・
少し高くても職場から近くて安全なところにすむ(広くて豪華じゃないところ)。そしてできた時間でいろいろな経験や仕事をして、お金持ちになっていくという考えです。
まとめ
ちなみに「バビロンの大富豪の教え」にであったのは、ここ数年の話なので研修医のときはもちろん知らずに浪費をしていました。
ただ「よきところに住め!」は病院の寮生活というのもあって・・・
勝手に実践できていたため結婚資金300万円も貯めることができました!!
よきところっていうのは「繁華街に近くて飲みに行きやすい」とか「近くにスーパー、コンビニがある」とかではないのが、現代の考えと違いますが・・・節約の根本になる大事な教えだと思います。
ちなみに今回紹介した「金持ち父さん貧乏父さん」「バビロンの大富豪の教え」どちらともおすすめの本ですが・・・
わたしは最初に「バビロンの大富豪の教え」をおすすめしています。
「金持ち父さん貧乏父さん」は複数の本がでていてすべて読むのが大変なのとアメリカの話なので日本では応用がしにくい部分もあります。
ただ「バビロンの大富豪の教え」は資産をきずきお金持ちになる根本を書いてくれているため、まずはこの一冊で学んでいくことが大事だとおもいます。
その頃の私は車はかってしまい浪費してしまったけど、それ以外の贅沢品は家が狭すぎて買えなかったのでお金は少しずつたまっていきました!!
みなさんも是非「よきところに住む」を実践してみましょう!!
今日はここまでです。
では今日も一日みなさんにとっていい日でありますように!!
コメント