こんにちは、へげらもげらです!!
たまに緊急搬送コールのとある内容。

歓楽街の〇〇からなんですけど、飲酒後転倒の搬送をお願いしたいんですけど?

搬送に30分以上かかるところで、うちに来るまで病院いっぱいあるけど何かあるんですか?

患者さんの自宅の住所がそちらの病院から近いそうで。

(まじか、それはタクシーと同じやん!?)
患者さんの自宅住所が近いため遠方からの自分の病院への搬送を希望されています。
って言葉・・・
みなさんはどうおもわれますか?
医師としたら、その患者事情は関係ないので・・・最寄りに運びなさい!!
と思うのですけど1週間に1件ぐらいは希望される人がいますので困ったものです。
ただ、ケチだなぁー!!受け入れたらいいじゃんって思われるひともいるかも知れないので・・・説明していきますね!

目次
住所が近いため患者さんが搬送を希望されています?は正しいのか。
まぁ、遠方に出ていて住所が近いから搬送のあとに帰宅するとき便利だから家の近くに搬送してもらおうって言うのは、心理的にわからなくはない考えです。
私の病院も都市部にあり、一般病院にはない特殊な科も多くあるため、少し遠くの病院からの搬送もあるので30分~60分かかる搬送もたまにあります。(大体10~20分以内で早いときは5分とかです。)
ただ、自分の病院が患者さんの病態に必要なので搬送を希望されているのは、医師として嬉しいのですが、自宅から近くなので搬送を希望されているというのはあまり嬉しいものではありません。
- 飲酒して転倒した患者さんの自宅近くの病院までの搬送希望
- 自動車やバイクで遠出したさきでの事故や怪我での自宅近くの病院までの搬送希望
- 家族が近くにすんでいるので自宅近くの病院までの搬送希望
1.飲酒して転倒した患者さんの自宅近くの病院までの搬送希望
この理由が一番多いです。
県内有数の飲み屋街が30~60分ぐらいのところにあるのですが・・・
夜間はその飲み屋街でケンカした、転倒した、酩酊しているなどの理由で救急要請があります。
たしかに飲酒していてもケガをしているのなら搬送理由になりますが・・・
そのような搬送をすべて受けていると、救急病院がタクシーの降車場と同じになってしまいます。
理論的に生活保護なら
飲酒する→救急車で自宅近くまで搬送→家にかえる。
救急車での搬送は無料ですし、生活保護なら医療費も無料ですので無料で送迎してもらっているのと同じ行為ができます。
飲み屋街の近くには、飲酒後の外傷などを受け入れてくれる病院がきちんとありますので・・・
そちらに搬送してもらって、自費で自宅に帰宅してください!!
2.自動車やバイクで遠出したさきでの事故や怪我での自宅近くの病院までの搬送希望
旅行や外出で遠出したさきの事故やケガでの搬送もそれなりです。
これも、心情的にはわからないことはないのですが・・・
事故やケガで搬送されるのなら、それは緊急性があるということですので最寄りの病院に運ぶのが原則です。(医療圏という概念もあります。)
もし搬送中に状態が悪くなったらなどを考えると人命救助第一ですので基本的にお受けはしていません。
家に帰るのが楽とか家族が迎えに来やすいというのは、搬送する救急隊や受け入れる病院の負担を増やしますので・・・できるなら近くの病院への搬送をお願いします。
たまに自宅が近いのでヘリ搬送をしたいと電話がありますが・・・ヘリ搬送するぐらいの状態なら一番最寄りの病院をあたってくださいと思います。(距離的に変わらないならうけるときも、もちろんあります。)
3.家族が近くにすんでいるので自宅近くの病院までの搬送希望
これは程度の問題です。
直近の病院じゃないけどキーパーソンがこちらにいるって言う場合です。
ある程度は、受け入れるようにはしていますが・・・
搬送に2時間かかるや県を2つまたいでいるなどの常識の範囲を超えている場合は受け入れていないです。
そもそも、それって救急要請なの!?っていう感じです。(転院搬送ならわかるのですが・・・救急要請なんですねよ・・・)
たまに、全く知らない救急隊から電話がかかってくるときは、こちらもなんでだろうという疑問でがわきますので、それなりの理由があればいいのですが、上記のような理由の患者希望の搬送はあまり受けていないのが現状です。
この3の理由では、そんな運んでくる余裕があるなら緊急性はなくて、家族が連れてきてもらうか、自分での来院が一番スムーズだと思います。(もちろん緊急性があるなら最寄りの病院へ搬送が適切と思います。)

まとめ
すこしぐちっぽくなりましたが・・・
こちらも、あまりに遠方からの救急要請のときは・・・

そのような理由で救急要請は受けていない!!
と救急隊の電話に答えることがありますが・・・
よく考えてみれば救急隊さんは患者の希望で当院に電話を入れているので・・・しょうがないのかなと最近は思うようになり、救急隊さんにはやさしくするようにしています。
(搬送される側の患者さんも希望の病院があるのかっていのうのはかかりつけの病院があるのかって意味で、行きたい病院に行けるというわけではないことを理解しておいてほしいです。)
行きたい病院が・・・かならず搬送される病院ではないので理解のほどよろしくおねがいします。
(その病院に行けなかったと言って病院で暴れると、二度と受け入れてもらえなくなる可能性があります。)
今日はここまでです。
では今日も一日みなさんにとっていい日でありますように!!

コメント